Steamクライアントのライブラリがわけのわからん進化を遂げましたね。明らかに頭のおかしい人の仕業です。
“Steam – 明らかに頭がおかしい” の続きを読む
GALLERIA – メモリ16GBから32GBに増設した
とんでもないことが起きていた
ちょっと前に買い替えたWindows10Proのデスクトップマシンだけど、買ったときはBTOでメモリ16GBにした。16GBという容量は俺の中では超最低ラインの容量であり、これより少ないデスクトップはその時点でウンコ以下だと思ってるわけだ。
“GALLERIA – メモリ16GBから32GBに増設した” の続きを読む
GALLERIA XT – 新しいPC その参
GALLERIA XT – 新しいPC その弐
GALLERIA XT – 新しいPC その壱
元気で瀕死
今使ってるPC、約6年前にSkyrimを快適にプレイするために買い替えたんだよね。それまではDELLのみしか買わなかったんだけど、明らかにDELLが秒速で劣化していった時代。意味不明な不具合が頻発しだし、買っておいたSkyrimなんかまともにプレイできるような状態じゃなかった。
そして買った。HPのPavillionを買った。VRAMは2GB、メモリは16GB。HDDは2TB。今までに比べて倍以上の性能だ。ヒャッハー!!!
俺的には、Windowsマシンを買った場合、PC年齢は二十歳から計算するようにしてる。初回起動時がちょうど二十歳だ。そして1年経過するごとに20年プラスしていく。つまり2年間使ったってことは、人間でいうと40歳ということだ。気力体力ともに40歳である。
そんなHPのPavillion、なんと6年使うことになったという。人間でいうと120歳だ。もう瀕死でもおかしくない。
とは言え、ちょっと前までこのブログはそのPavillionで書いていたわけで、ネットワークが遅ければJ:COMからnuroに乗り換え(5Mbpsだったのが190Mbpsになった)、WiFiが遅かったので11ag対応の子機かったり、少しでも快適にゲームができるように育てていった。
しかし、HDDは流石に追いついてくれない。
“GALLERIA XT – 新しいPC その壱” の続きを読む