最近のオンライン対戦
一線超えたので、勝っても負けてもなんとも思わなくなった。
正直いってDOA5LRなんか、ただの近年まれに見るクソゲーってだけなんで、いちいち感情的になってフガフガしても仕方がない。
というわけで、普通に楽しんでる感じかな。
だからオンライン対戦で勝っても負けても、もちろんランク上がろうが下がろうが気にならん。
このくらいがちょうど良いのかもね。
個人的なキャラのクラスタ
今回はオンライン対戦を数百回してみてわかった事なんかを勝手な個人的統計としてまとめてみた。
GWのセールでfemaleセット買ったので、井伊直虎とかいう腐れ外道のクソキャラと、不知火舞とかいうクソビッチくさマンコは持ってないけど、それ以外の女性キャラは全部ゲットしてある状態。
クソ忍者キャラ
- かすみ
- Alpha-152
- あやね
- はやぶさ
- Phase-4
- ハヤテ
- 紅葉
- ライドウ
- 不知火舞
忍者だからかどうかしらんが、意味不明な技が多い。
不思議な滞空時間を持ってるし、いわゆる空中浮遊系だな。物理の法則を無視したファンタジー要素を持ってる。
そしてなんでかは理解できないんだけど、手からビームが出たりするキャラもいる。忍者ってビームでるのか?
極めつけはワープだな。瞬時に反対側にワープしたり、目の前で消えて上空から落ちてきたり、明後日の方向から突然攻めてきたり、とにかく初見殺しにも程があるだろう。初見というより何度みても違和感バリバリ。忍者ってワープするのか?www
そして忍者だからかどうかしらんが、攻撃速度が速いキャラが多い。忍者だから速いのか?なんだろか。
で、これらのクソみたいな忍者キャラ、使ってるプレイヤもクズなやつが多くて、最初から強いキャラつかってるから強いのはアタリマエなのに、自分自身が強いのと勘違いしてるのか、以下のような現象をよく見る。
- 駆け引き無視して一方的に痛めつけて越に入ってるプレイヤ
- 鬱憤を晴らすかのように挑発を繰り返すプレイヤ
面白いのがこいつら、1ポイントでも取られると逆上し、ハメ技や死体蹴りなどを躊躇なくしてくる。よっぽど負けるのが怖いらしい。
他にも、負けそうになるととたんに超遠距離まで瞬時に移動し、ガード不能技みたいな奴を連発してくる。ただの100%純粋な卑怯者でしか無い。よく人間として生きていられるな。そこはすごいと思う。もしかして韓国人なのか?
そもそもこんな誰でも簡単に強くなれる便利なクソ忍者キャラ使ってる時点でプレイヤ自信がほぼクソと同意なのに、自分が強いって勘違いしちゃってるから実力よりプライドが高いわけで、少年漫画の主人公みたいになりたがってる中二病が多い。多いというより多すぎる。
そして笑っちゃうのは、以下に動画をアップしてあるので見てもらいたいけど、とにかく自分がハヤブサやハヤテになりきってる所。よく恥ずかしくないよな。正直、本当に気持ちが悪い。
こんな気持ちの悪い奴と対戦するのは本当に嫌だ。負けてもいいから二度と対戦したくない。できればこのプレイヤとは地球上で遭遇すらしたくない。
あやねはあやねでクソみたいに一方的に攻めることが出来るキャラなので、怒涛の攻めを得意としてるやつが多い。
が、実は攻めることしか考えてなくてガードとか下手くそな奴も案外多いわけで、一度食らうとバンバン喰らうわけ。でもってプライドは高いので、次から本気モードみたいになってプレイが荒くなり、勝ったら死体蹴りもするとか、その手の人間性が多い。器が小さいというか、情けないというか。
そしてかすみもあやねもハヤテもハヤブサも最初から無料で使えるキャラだから、とにかくこういう精神が腐ったダメプレイヤがすごく多いという事実。
絶対にこいつらそんなに強くないと思うんだよ。
あやねでランクAだとしたら、他の硬派なキャラ使った場合はD+とかC-くらいだと思う。そのくらいキャラ性能に差があると思う。
なにしろ俺がランクD+の時、クリスティで超真面目に(目が霞んでない時とか)B-とかBのあやねに3回に1回くらいは勝ったりするもん。相手の攻撃の隙を突いてさ、こっちも怒涛の攻めをするわけ。当然ただの蛇拳だから、ビームも出ないしワープもできない。うまく工夫して、コンボ2発止め、上中下段満遍なく、そして打撃6割投げ4割。案外これで勝てたりするけど、おっさん老眼でかすみ目なので、また直ぐに弱くなっっちゃう。
で、これらのクソ忍者キャラ、正直面倒臭すぎる。暇じゃなければ相手したくないって思ってる。プライド高い中二病とか、精神科行って来いって感じでさ、本当に面倒くさいんだよな。
クソ外道キャラ
- ブラッド
- こころ
- リグ
- ティナ
- マリポーサ
- マリー・ローズ
- 女天狗
- サラ
- バース
- パイ
- ジャッキー
- ほのか
- レイチェル
- 井伊直虎
おそらく使ってる本人はそんなこと思ってないと思うけど、下段から始まり次に上段、中段とか、そんなクソ便利なコンボが満載なキャラが多い。
他にも、下段なのか中段なのか不明だったり、中段なのか上段なのか不明なわざとか多かったりする。
そんな振り分けされたら返すに返せないじゃんって技を持ってたりするんだよ、ここらへん界隈のキャラは。
特にこころがひどいね。圧倒的な突進力。およそ八極拳とは思えない技が満載。わけもなく和服がひらひらしすぎて隠れて見えないモーション。何がくるのかマジで見えないから打撃を喰らいやすい。見えない度合いで行ったら女天狗もそう。羽で見えない。あと硬化も短いし、1~2発目をSSしても超強力なホーミングするコンボで簡単に撃沈される。
そういう意味ではリグ、サラ、ジャッキー、ほのかもクソだね。だいたいTeam NINJAはDOAというゲームを成り立たせようとはしてなくて、ゲストキャラを元のゲームみたいに再現し、しかもDOAのレギュラーキャラより強くしようとしかしてないわけよ。だからVFみたいに下段パンチから多彩なVF攻撃ができちゃったりする。ここはDOAだぜ?と言いたくなる。
新生Team NINJAは早矢仕を筆頭にバカしかいないから仕方がないけどね。
井伊直虎とかもう、滑稽なのは言うまでもない。DOA5LRの中で戦国無双のキャラをそのままの速度で動かして何がしたいんだ?的な。K
を8回ペコペコ指で叩くだけですごいコンボが出る。クソ以外の何物でもない。
マリー・ローズはもう、使ってる時点でプレイヤは変態確定。ロリペドの性犯罪者。そして可愛がってるのか知らんが、自分のマリー・ローズが負けると憤慨するやつが多い。なお、どのマリー・ローズ使いも、なぜか全く同じ攻め方をしてくる ので、コツを掴むとこのクソ奇形のクズキャラは案外やっつけられる。本当にみんな同じことしてくるから笑っちゃうよな。

硬派キャラ
- ミラ
- エレナ
- バイマン
- クリスティ
- ジャン・リー
- ザック
- エリオット
- アキラ
- レイファン
- ひとみ
- ゲンフー
- アイン
- レオン
というわけで、消去法的に残ったまともっぽいキャラはこのくらいかな。
ここらへんのキャラはどのキャラも手からビームも出なければワープもしない。見たままの攻撃方法で、見たままのダメージがある。一番わかり易い。
そして他のクソ忍者キャラとか外道キャラとくらべて、圧倒的に性能が低い。
同じ強さのプレイヤが、一人はクソ忍者キャラ、一人は硬派キャラを使った場合、クソ忍者キャラが圧勝するだろうな。そういうバランスになってるのがDOA5LRというゲームだ。
さいごに
『嫌ならやらなければいいじゃん!』とか言うアホもいそうだから書いておくけど、別に嫌じゃないんだよ。DOAは1から5LRまでプレイしてきてるんだけど、そのシリーズ中でDOA5LRがいちばんのクソゲーって思ってるだけで、別にDOA自体が嫌いってわけじゃない。そこそこ楽しんでるし。
キャラがクソすぎるのはTeam NINJAの早矢仕とかいう精神病患者(ペドフィリア)が原因なのは明白なんだけど、キャラクタの性能差とかそういうのを一切度外視し、無節操に勝つことだけを求めて外道な事を平気でする下衆いクズプレイヤが嫌いなだけなんだよねー。
もちろん逆に俺のことを嫌いなプレイヤもたくさんいるだろうし、変な在日チョン(テコンドー大好き精神病患者)に粘着もされてたりするけど、別に自分が正しいとか思ってないし、それはそれで別に勝手にしろって思ってる。
そういう意味では結局、みんな同じ穴の狢なんで、だったら好きなプレイしようが何をブログに書こうがいーじゃねーかって思ってる。そもそもこのブログはジョークで運用してるんだし。
おまけ
一生懸命コンボを覚えたりするのもいいけど、一度エレナ使ってみると良いよ。特にP
+K
関連ね。今まで一度も勝てなかった相手に簡単に勝てるようになる。そして相手はビビリ、下手するとストレート勝ちできるかも。
自分が左側にいるとすると、
⇒
P
+K
・P
を出して相手が喰らったら、P
+K
・P
を出す。かなり離れてるんだけど、ほぼほぼ届いて喰らってくれる。
あとは⇒
⇒
K
で飛び込んで、その後適当にやる感じだね。
もちろんエレナだけじゃなく別のキャラでも良いと思うよ。ひとみとか結構初心者向けで強いし。
ま、はっきりいって、めちゃめちゃ練習してきたストイックなプレイヤと、よくわかんないけどレバガチャボタンぷちぷちしてるだけのプレイヤが、本当にどっちが勝つのかわからない というバランスなんだよ。DOA5LRってゲームは。
プライド高いあやね使いとか、こんな感じで簡単にねじ伏せちゃえばいいよ。