粗悪品だった
HORIのファイティングスティックMINI4を買ってウハウハしてたんだけど、なんだか違和感が有るわけですよ。はい。
- ボタン押しても反応なかったり、出が遅かったりする
- 特定の方向にレバーいれても反応しないことが有る
- 斜め方向のレバーが認識せず下や右になったりしてた
- ボタン同時押しの際、片方しか認識しないことが有る
これさ、最初俺がDOA5LRが下手くそすぎるだけかと思ってたんだけど、どうも違うらしい。下手は下手だけど、右にいる時にホールド成功ばっかりして、左にいる時に一度も成功しないとか、ざらになってきた。
で、開幕直前ってレバーで動けるじゃん?あの時さ、後ろにいけないことに気づいた。つまり、左を認識してないってこと。
だいたい1~3ヶ月で壊れるらしい
違和感を感じてから今日まで、だいたい1週間くらいかな。前までそんなことなかったのに、今日は特にひどい。8試合全部左に移動できなかったりするから、お陰でホールドできずに、まずは投げて立ち位置入れ替えたりする戦法でプレイしてた。でも、立ち位置入れ替えるのがゲームの目的ではないので、ちょっとやだなぁって思う。
ただの接触不良かなっておもって、半田付けで直るなら直そうと思ったんだけど、その前にAmazonのレビューを見てみた。
そしたら、でるわでるわ、1ヶ月で壊れたとか、3ヶ月でレバー認識しなくなったとか、遅延がすごいとか、とにかくもうね、これ粗悪品だわ。
カスタマーレビュー 【PS4/PS3対応】ファイティングスティック MINI4
中には、1万円以上するリアルアーケードプロ(RAP)を買わせるために、わざと作りをちゃちくしてるんじゃないかってレビューもあったりして、なんだよHORIもWacomと同じかよって思った(Wacomは、Intuos以外は全部粗悪品。BAMBOOだって買ってはいけない)。
で、何が凶悪かって、こう言った症状が徐々に進行していくところ。突然壊れないで、徐々におかしくなる。何だこの仕組。わざとなのかぃ?
そう言えば思い出した
俺さ、以前Android用にBluetoothのゲームパッド買ったんだよ。2回も。
最初のは2,000円くらいのやつで、なんとペアリングすらできなかった粗悪品。結局返品したけど、2回目はもうね、2倍位するやつ買おうと思ったんだ。
俺が買ったのはこれね。全く問題なし。これは買ってよかった。
そのとき思ったんだよ。
直接手で触れるものって、安物買っちゃダメだよな
と。
RAPしかない
そこで、色々と調べてみた。調べてみたんだけど、すぐに行き詰った。なにしろ、国内で手に入るゲーム用のアーケードスティックで、ほとんど種類がないわけで。
メーカーでいうと、HORIと、Razerと、Mad Catsしかない。
一応ELECOMとかiBuffaloも出してるけど、値段からして耐久性なさそうなのがわかると思う。格闘ゲームやるのに2~3,000円のアーケードスティックではもつわけがない。
そこで色々と吟味してみたんだけど、やっぱりRAPしかないかなって思った。
俺が以前PS3でVirtuaFighter5FSやるために購入したRAPとは、どうも少し違うような感じがする。
サイレント?HAYABUSA?なんだかよく分からんが、1万円以上出すんだから、おそらく大丈夫だろう。以前使ってた売ってしまったRAPも、ほとんど問題なかったし。
ただし、遅延が合ったのは覚えてる。USBケーブルが長すぎるんじゃないか?1mでいいよ。
あと、しまうのが大変なんだよな、RAPって。とにかくでかくて重いので、置き場所が・・・。
近々買う
というわけで、RAPしかないと思うのよ。パッドなんかじゃマジで無理だし。
DOA5LRだけじゃなく、格闘ゲームとしては最低最悪の作りだけどグラフィックとか動画はすごく面白い鉄拳シリーズも、STEAMで鉄拳7売ってるんで、そのうち買うかもしれない。
そのためにもアーケードスティックは1個、立派なものを持っておきたい。
HORIだけど、RAPなら多分大丈夫だろう。高いけどさ。
とほほ。
動画を見比べてみよう
まずは、ファイティングスティックがそれほどおかしくなってない時。クリスティ使用権を購入した日の対戦だ(気分を変えて音声を英語にしてるので、リプレイも英語だ)。
結果は俺の負けだけど、ちゃんと前後左右、そして蛇形歩とか使ってる。ダイナミックに動いてるのがわかると思う。
そしてこれが本日、訳の分からんワンパターン攻撃をくらいまくってる動画。
レバーの左がほとんど認識しなく、ホールドできてない。⇙
H
を入れてるつもりだけど、おそらく⇐
要素が認識されず、⇓
H
になってるんじゃないかなぁ。
そして位置が変わって俺が右側になったら、今度はちゃんと(3回に1回くらい)ホールドできてる。
もうね、左側になったら常にガードしておかないと、クリティカルくらっただけで体力沢山持って行かれちゃう。
それからこの人のプレイに関しては賛否両論あるとおもうけど、もしかしたら小学生とかかもしれないので、まぁかわいいもんです。
おそらく、この戦法でずーっと勝ってきてるんだろうね。